真珠のひみつ

神戸の真珠屋。1968年生まれ。浜省、カープ、映画、銭湯巡り

神戸・新開地「ジャンボ酒場」で昼飲み:たこ焼き&モダン焼きを堪能


f:id:kjm_nishikawa:20250921123606j:image
ジャンボ総本店系列の新店が神戸に登場

神戸・新開地の『ジャンボ酒場』(神戸市兵庫区)に高校時代の友人と昼飲みに行ってきました。

2025年6月14日にオープンした同店は、“たこ焼き・お好み焼き・焼そば”の3大粉もんで人気のジャンボ総本店系列の酒場スタイル店舗。尼崎・西宮に続き、神戸では初の出店です。

新開地商店街のアーケード内、新開地駅東口出口を出てすぐ、かつて「元町エビス 新開地店」があった跡地にあります。

f:id:kjm_nishikawa:20250921123652j:image

まさかのガラガラな店内

土曜日の13時集合。店内はさぞかし混んでいるのでは…と思いきや、まさかのガラガラ!?

早速、生中とたこ焼き、モダン焼きを注文。
焼きあがるまでの“スピードメニュー”として枝豆と冷やしトマトも頼んだのですが、なんとスピードメニューより早くたこ焼きとモダン焼きが到着!

f:id:kjm_nishikawa:20250921123719j:image
f:id:kjm_nishikawa:20250921123725j:image
f:id:kjm_nishikawa:20250921123729j:image

粉もん三昧の昼飲み

たこ焼きは外がカリカリ、中がトロトロ。
モダン焼きソース焼きそばがサンドされていて、ボリューム満点です。
ここ最近、広島以外でお好み焼きを食べていなかったので、なんだか新鮮な気分。

さらに追加でハムカツと厚切りベーコン。
ベーコンがめちゃくちゃ旨い!

f:id:kjm_nishikawa:20250921123827j:image

粉もんを“アテ”に酒を飲むというより、食事として粉もん、ついでに酒という感じ。
お昼ごはんとして来ているひとり客のほうが目立ちました。

f:id:kjm_nishikawa:20250921123642j:image

客層や飲みやすさの印象

この日は若い女性客がいなかったのも印象的(たまたまかもしれませんが…)。

金曜日の夜、仕事帰りに空きっ腹で生中を2杯飲むと翌日まで頭が重かったりすることが時々あるのですが、この日は1杯目からお好み焼き&たこ焼きを食べて胃が満たされたからか、2時間半で生中4杯+ハイボール1杯飲んでも、まったく酔わずに過ごせました。


f:id:kjm_nishikawa:20250921124055j:image

本日の商品は、淡水真珠(無核)

サイズ:4-4.5mm 約92pcs 約40cm

あこやケシに似たバロックシェイプです。

素材につき、金具はついておりません。

f:id:kjm_nishikawa:20250921124113j:image

この真珠について気になる方は、InstagramのDMでお気軽にご相談ください。
Instagramはこちら:https://www.instagram.com/kjm_nishikawa?igsh=a29iOGt2dzZwczU5

LINEでのお問い合わせも、お待ちしております。


f:id:kjm_nishikawa:20250921124134j:image

本日の一曲は、ジャンボ鶴田『ローリング・ドリ-マ-』です。